受付中
“その使い方”で大丈夫?賢い工務店経営者だけが知っている資金活用と税金対策
〜納税も、投資も、経営者次第。知ってるだけで差がつくお金の話〜
2025.04.14
-
開催日時
5月15日(木) 11:00〜12:30
-
開催場所
オンライン@ZOOM
-
参加条件
工務店経営者、役員
こんな方にオススメ!
- ※下記のチェック項目に一つでも該当した方は是非ご参加ください!
- “稼ぐ”だけでなく、“残す・活かす”経営を目指したい方
- 利益は出ているけど、手元にお金が残らないと感じている方
- 顧問税理士に任せきりで、自社に合った節税ができているか不安な方
- 所得税対策を講じて手取り額を増やしたい方
- 新たな広告・マーケティング施策など、資金の有効先行投資を考えている方
- これからも安定して利益を出し続けるために、マーケティング知識を深めたい方
見どころ
- ※当セミナーでしか開示しない限定情報を公開します
“その使い方”で大丈夫?賢い工務店経営者だけが知っている資金活用と税金対策
〜納税も、投資も、経営者次第。知ってるだけで差がつくお金の話〜
〜納税も、投資も、経営者次第。知ってるだけで差がつくお金の話〜
第一部
利益を“残す”経営へ。工務店のための資金活用&税金対策の実践ポイント
・利益が出ているのに、なぜか手元にお金が残らない…その理由と対策とは?
税理士が実例をもとに、よくある「儲かっているのに資金が足りない」状態をわかりやすく解説。
資金の“使い方”次第で、経営の安定度は大きく変わります
・税理士が教える、“賢い経費計上”で税負担を最適化
適切な経費計上は、合法的節税の鍵です。本セミナーでは、最新事例をもとに税法に沿った経費処理で税負担を軽減する方法を解説します。経営者や会計担当者必見の実践的ノウハウをお届けします。

税理士 今井 亮輔
2015年(25歳) 税理士資格取得。
2017年(27歳) 税理士法人の立ち上げメンバーの一人として、税理士業の多角化、IT化に尽力する。
2022年(32歳) 東京・上野に今井税理士事務所と株式会社ARATASを設立。節税提案や融資相談、補助金提案など幅広い支援を行う。
現在では銀行融資に精通し、企業の成長に節税提案と投資提案という二つの側面から企業の意思決定を支援している。
https://imaitax.hirameki7.site/
第二部
退職金活用で実現する総手取りアップ戦略
・保険活用で実現する退職金節税!総手取りアップ戦略
保険会社の最新ノウハウを基に、退職金制度に保険を効果的に組み合わせる手法を徹底解説します。所得税負担を大幅に軽減し、役員の総手取りアップを実現する戦略を具体事例とともにご紹介。経営者必見の内容です。
・保険×損金計上で節税最大化~保険を交えた上手な税対策の秘訣~
保険活用による損金計上を軸に、税負担軽減と資金効率向上を実現する節税戦略を学ぶ場です。具体的な手法と成功事例を豊富にご紹介し、経営者や会計担当者が実務に活かせる実践的なアプローチを提供します。

ライフプランナー 小笠原健太
千葉県市川市出身
2016年4月 株式会社リクルート住まいカンパニー新卒入社。新築マンション領域にて、関西大手デベロッパーを担当し再開発案件も担当。
2020年4月 北海道~沖縄までの営業推進、事業推進に従事し戦略立案を実行。
2022年4月 首都圏担当になり、大手都心部タワー群から中小郊外エリアを担当。
2023年4月 ソニー生命保険株式会社に入社(2024年MDRT登録)
第三部
更に他社と差がつく、マーケティング先行投資のオススメ3選
・“今”ではなく、”将来”の余裕を創る為の広告施策とは?
他社が目の前の集客に追われている中で、余裕がある時に押さえておきたいマル秘マーケティング施策をご紹介いたします。
・工務店でも安くCMが打てる!?会社のブランド認知を広める手法とは?
市場の変化により大手ハウスメーカーでなくても認知をとれる時代になりました。
より地場に根ざして経営基盤を強くするマーケティングテクニックを事例ともにご紹介します。

代表取締役 高谷 一起
千葉県出身
2016年 株式会社リクルート入社。注文住宅領域の関東エリア配属になり、延べ50社以上の工務店を支援。
2018年10月 東京の工務店に入社。マーケティング責任者として、年間20棟から2年で80棟に成長させる自社集客を実現。
2019年 株式会社SHO-SAN創業。大手ハウスメーカーから、全国の工務店まで100社以上のマーケティングを支援。
https://www.sho-san.co.jp/
セミナー参加特典
セミナー参加者限定!ご契約で下記特典をプレゼント!
①節税対策の無料相談
②保険活用節税の無料個別相談
③先行投資マーケティングの無料相談
参加要項
・お送りしたURLは、横流ししないようにお願いいたします。
・ZOOMから複数名視聴される場合は運営にその旨ご一報いただくようお願いいたします。
・同業者様のご参加・試聴は固くお断りしております。
ご参加されるお客様へ
・参加予約は前日12時までとなります。(それ以降のお申し込みは直接弊社へお電話ください。)
・ZOOMリンクは開催日の2日前にお送りする予定です。
・メールが届かない方は、迷惑メールをご確認ください。
・迷惑メールにもメールの確認ができない場合は弊社にお問い合わせください。
セミナー参加方法
下記フォームよりお申込みください。